【2019年最新版】外国人の友達&彼氏・彼女が作れる!人気マッチングアプリおすすめランキング【BEST6】
「イケメン外国人に出会いたい」「可憐な台湾人の彼女が欲しい」と、外国人との交流や恋活・婚活に憧れることもあるでしょう。
外国人が多くいるイベントやバーに行ってもいいですが、オススメしたいのが出会い系・マッチングアプリなどのネットでの出会い。
そこでこの記事では、「日本在住の外国人と出会いやすいマッチングアプリランキング」と「他の場所に比べて出会いやすい理由」を紹介していきます。
外国人の友達&彼氏・彼女が作れる!人気マッチングアプリおすすめランキング【BEST6】
それではさっそく、出会い系・マッチングアプリの中でも、外国人と出会いやすい出会い系・マッチングアプリを紹介していきます。
1位 Match.com(マッチ・ドットコム)
Match.comは海外25か国でサービスが展開され、約1500万人が利用する出会いアプリ。外国人にとって馴染み深いアプリだけに、日本在住の外国人も多く利用しています。
日本在住のユーザーが多いだけでなく、自分の理想とするタイプの人を探しやすいも特徴的。その大きな決め手が「人種検索」です。
「ラテン系・白人」などの人種で検索でき、好みに合ったルックスの外国人を簡単に探せるのがうれしいポイントです。
2位 Pairs(ペアーズ)
国内最大規模である約700万人が利用するPairs。
外国人の利用も多く見られ、十分に出会いのキッカケを得やすいアプリです。
「居住地:東京 出身地:アメリカ」のような条件を指定して、相手を探すことが可能。
出身地も100以上の国を指定でき、自分の理想に近い相手を探しやすいと言えるでしょう。
また「外国人と恋愛したい人」が集まるコミュニティの数や所属するユーザーも多く、日本人と外国人が出会いやすい環境が整っています。
3位 Omiai(オミアイ)
Omiaiは相手の「国籍」を指定して相手を探すことが可能。
また国籍は200以上の国・地域を指定でき、限りなく理想の外国人を探しやすい検索システムとなっています。
肝心の外国人ユーザーの数も多い印象で、海外在住のユーザーもさほど見られず、日本でも外国人との出会いを探しやすい環境になっています。
4位 with(ウィズ)
出身地検索で「海外」を指定すると、外国人ユーザーがまずまず見られ、出会いアプリの中では比較的出会いやすい内容のwith。
出身地は国・地域では検索できず、「海外出身の日本人」が表示されやすくなってしまうのがネックです。
ですが『with』では同じ趣味・価値観の人を簡単に探せるコミュニティ機能を使用することが可能。数は少ないものの、日本人と外国人でつながれるコミュニティがあり、外国人のユーザーが探しやすくなっているのが特徴です。
5位 CROSS ME(クロスミー)
CROSS MEは「国籍」で相手を探すことができる珍しい出会いアプリです。
ユーザー数が約3万人で少ないものの、外国人の割合はかなり多い印象。ユーザー数の割には、外国人と出会いやすい環境になっています。
また検索条件は国籍以外にも「話せる言語」の指定が可能。「日本語を話せる外国人と付き合いたい!」といった人でも、理想の外国人のパートナー探しができるでしょう。
6位 youbride(ユーブライド)
youbrideの出身地検索では、国・地域で指定できず「海外」の範囲でのみ可能。
ですが「海外」を指定すると外国人の姿がしっかりと見られ、まったく出会いがないというわけではなさそうです。
利用している外国人の数は少なめですが、「フリーワード検索」で好みの人を探しやすくなっています。
たとえば検索キーワードを「〇〇人」のようにすれば、該当する外国人がズラリ。
プロフィールに自分の国籍を書く外国人ユーザーが多いだけに、フリーワード検索は、自分の理想の相手探しに一役買ってくれそうです。